富士ゼロックス情報システムインタビューその3| CPPは「ものづくり企業」向き?

当時は「ものづくり企業、いわゆる直接材についての学習教材である」というイメージを持っていました。

CPPホルダーの富士ゼロックス情報システム 飴谷文彰さん(経営管理統括部 総務部 BP改革推進グループ スタッフ)にお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

CPPは「ものづくり企業」向き?

Rnuyf-9wx60Ftb7CI0E6cQV9X6irypwCQDgRqu79wE4

ーーCPPを知るきっかけは何だったのでしょうか?

(飴谷)
実は、CPP資格制度については、制度ができた時から知っていました。
日本能率協会のセミナーに参加をした時、もしくはメルマガを読んだ時に知ったのだと思います。

ーー資格を取得しようとされるまでに、少し間があったのですね。

(飴谷)
当時は、内容を拝見して、「ものづくり企業、いわゆる直接材についての学習教材である」というイメージを強く持っていました。

生産管理などの分野の経験がまったくなかったので、興味はあるものの、ちょっと毛色が違うのかなと思っていました。

他の資格だと資格を取得するためのガイドの本など、一般の書店にもいろいろな種類があると思います。

例えばIT関連の資格を取ろうとすると、受験対策本が結構あると思うのですが、調達分野には無かったのです。

また、弊社では経験者がいないので、聞くことができないということがありまして、
そういう部分もあって躊躇していました。

〜3/7 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »