【緊急開催】アメリカにて世界最先端のSCMを学ぶ6日間
小会では、来る2018年5月5日(土)~10日(木) (4泊6日)の予定で、『ISM2018視察プログラム』を 実施することとなりました。 この視察プログラムでは、SCMのカンファレンスとしては 世界最大規模となる、米国・・・
「ニュース」の記事一覧
小会では、来る2018年5月5日(土)~10日(木) (4泊6日)の予定で、『ISM2018視察プログラム』を 実施することとなりました。 この視察プログラムでは、SCMのカンファレンスとしては 世界最大規模となる、米国・・・
7月期CPP・B級試験期間が終了いたしました。 受験された皆さまお疲れ様でした。 今回の合格者は、総受験者数966名のうち449名でした!(合格率48%) 合格された皆様おめでとうございます。 今回の試験では 最高得点は・・・
昨年開催したフォトコンテストの副賞とともに、CPP事務局の勝田がネットワンシステムズ社様と関西電力様の2社を訪問して話を聞いてまいりました。 詳しくは以下サイトをご覧ください。 お喜び大賞1位受賞 ネットワンシステムズ様・・・
小会では誠に勝手ながら平成28年12月29日~平成29年1月4日までお休みとなります。 休み期間中および12月27~28日の「調達プロフェッショナルスタディーガイド」ご注文につきましては、年明けの配送となりますので予めご・・・
清涼飲料国内1位コカ・コーラと4位キリンが提携 ここにきて規模の大きい合理化が進んでいます。 自社にない部分を補い合い、消耗戦を回避する動きは、飲料業界に関わらず加速しそうですね。 ニュースはこちら↓ http://ww・・・
CPPには関心があるけど、きっかけがないという方… 受験チケットが無料になるキャンペーン(抽選)を展開中です。 詳しくは、 10月19日付 日刊工業新聞 5面「調達・物流」欄下の広告をご覧ください。 1月期試・・・
CPP資格試験1月期受験に向けて、そろそろ本腰を入れて取り組まれている方も少なくないかと思います。 CPP事務局がお届けするお勉強コラム、本日は、近年ますます関心が高まるグローバル調達のリスクです。 (本コラムは日本能率・・・
産業界のマップが変わりそうなニュース…. ドイツでは2030年以降に製造される新車はガソリンエンジン禁止となるそうです。 ドイツ⇒EU⇒欧米⇒世界のスタンダード化が進むのでしょうか。 2030年以降の世界、遠・・・
2016年7月期CPP・B級試験受験者738名に聞きました。 あなたは文系? それとも理系? 近年、この質問がバカの壁を生むなどと言われていますが、やはり日本的にはつい聞いてしまう質問です。 さてどちらが多かったでしょう・・・
「合格しました!」「おめでとう!」 7月期にCPP資格に合格された方を対象に、Facebook上にてお祝いフォトコンテストを開催いたします。 受験のための勉強から解放されてほっとしている方、少しさびしい方、燃え尽きてしま・・・
Copyright (C) 2018 CPP 購買・調達 資格公式サイト | 日本能率協会 All Rights Reserved.